塚原工芸 イス・ソファの張替えならお任せ下さい
練馬区 モダンソファ 座面ウレタン交換・ヘタリお直し ソファの座面が陥没してしまいソファとして使用が困難との事でご相談をいただきました。 座面部の下地材がすべて陥没し中材のウレタンも下に落ちてしまっている状態でした。 ウレタン交換とウレタンを支える下地材の交換をすることで、改善できる旨をお伝えしお見積りをさせて頂きました。 今回は生地はそのまま現在の物を流用して、座面部の中材や下地材のみを新しい物に交換致しました。 お客様のとのお打ち合わせで座面部のクッションは少し硬めをご希望でしたので、通常より硬めの設定で作業を進めさせて頂きました。 完了後は座面部の陥没も解消し、座り心地も良くなりました。 この度は弊社にご依頼を頂きましてありがとうございました。 お取引方法:引き取り→工房にて作業→納品 作業内容:座面部のウレタン交換、ウェービングテープ交換、フレーム補強、裏張りの交換 作業期間:2週間程(配送期間を含まず)
<施工前> 座面部の奥が陥没し座りにくい状態。ウレタンもヘタっており交換も含めて作業にあたります。
<施工前> 座面部
<施工中> 座面部の裏張りを剥がして内部を確認します。パスタの様に垂れ下がっている帯状の物が座面を支えるウェービングテープです。ウェービングテープが劣化し伸びてしまっている状態です。このままではウェービングテープにアクセスできない為座面部を分解していきます。生地はそのまま流用する為、丁寧な作業が必須です。
<施工中> 座面部を取り外したところ。ウェービングテープを外して行きます。ウェービングテープ留めてあるステープルを綺麗に取り除き、新しいウェービングテープを取り付け出来るよう処置をします。
<施工中>既存のウレタン ウェービングテープ交換したら、ウレタンのサイズを計測しウレタン屋さんへ発注します。使用するウレタンの構成により硬さを変える事が出来る為お客さまとお打ち合わせの上ご希望の硬さにしてきます。
<施工中>新しいウレタン 届いたウレタンを形成し実際に台座に乗せ仕上がり具合を確認します。生地を被せて適正な状態になる様、調整していきます。
<施工後> 座面部の陥没も解消し、座り心地も良くなりました。お客様には大変喜んで頂けました。この度は弊社にご依頼を頂きましてありがとうございました。
<施工後>
メインエリア:埼玉県
埼玉県戸田市を中心として対応しております。
※他のエリアは、ご相談下さい。
練馬区 モダンソファ 座面ウレタン交換・ヘタリお直し
ソファの座面が陥没してしまいソファとして使用が困難との事でご相談をいただきました。
座面部の下地材がすべて陥没し中材のウレタンも下に落ちてしまっている状態でした。
ウレタン交換とウレタンを支える下地材の交換をすることで、改善できる旨をお伝えしお見積りをさせて頂きました。
今回は生地はそのまま現在の物を流用して、座面部の中材や下地材のみを新しい物に交換致しました。
お客様のとのお打ち合わせで座面部のクッションは少し硬めをご希望でしたので、通常より硬めの設定で作業を進めさせて頂きました。
完了後は座面部の陥没も解消し、座り心地も良くなりました。
この度は弊社にご依頼を頂きましてありがとうございました。
お取引方法:引き取り→工房にて作業→納品
作業内容:座面部のウレタン交換、ウェービングテープ交換、フレーム補強、裏張りの交換
作業期間:2週間程(配送期間を含まず)